カードプリンタで利用可能なカードです。
社員証や学生証、会員カードの作成用に多く利用されます。バーコードを印刷することでIDカードとしても利用されています。
カード上面に貼り付けられた磁気ストライプに情報を記録したカードです。
磁気カードはクレジットカードやキャッシュカードをはじめ社員証、学生証、診察券に多く利用されます。読み取り機の磁気ヘッドに接触させ、スライドさせることで情報を読み取ることができます。
近年では、「Hi-Co(High Coercivity)」と呼ばれる磁力低下対策を施した
高抗磁力タイプもあります。
情報の記録や演算をするために集積回路 (IC) を組み込んだカードです。
情報の読み書きに接触型と非接触型の2方式があり、キャッシュカード、
クレジットカード、電子マネー、乗車券・定期券に利用されています。
安全性や大容量データ、プログラム搭載等の拡張性の面でICカードが
不可欠なものとなっています。
ICカードには様々なセキュリティ技術が施され、安全性が実現されています。
磁気カードとの大きな違いは、カード自体が不正なアクセスを拒否する優れた
認証機能を備えていることです。
国際規格の「クレジットカードサイズ」が一般的に使われています。
寸法:幅 85.60 mm × 高さ 53.98 mm × 厚さ 0.76 mm
※ 一般的には 86 mm × 54 mm と簡略表記されることが多い。
PVCカードとは、硬質塩化ビニールで作られているカードです。
クレジットカードやキャッシュカードをはじめ社員証や学生証などに多く利用されている、安価でもっとも一般的なカードです。厚みは0.25〜1.5mm。
※ Javelin DNA Proでご利用の場合は、厚み0.5mm〜1.0mmのPVCカードをご利用ください。
PETカードとは、ポリエチレンテレフタレート樹脂で作られているカードです。
メンバーズカードやポイントカードに多く利用されています。厚みが0.25mmが主流。紙製カードよりも耐久性にすぐれ作成費用も安価なので大量に必要なメンバーズカードやポイントカードなどが最適です。
※ Javelin DNA ProはPETカードは対応しておりません。
PET-Gカードは、非結晶コポリエステルであるPET-G樹脂で作られているカードです。
環境負荷問題で懸念されているPVC樹脂の代替品として開発されました。交通系ICカード、ETCカード等に利用され、品質的にも優れているカードです。PVCカードに比べ割高になります。
※ Javelin DNA Proでご利用の場合は、受容層がある昇華型カードプリンタ対応のPET-Gカードをご利用ください。
印刷の版を使用せず、パソコンからデータをプリンタに送り、印刷する方式。
デジタルデータを直接出力するので、小ロット印刷に適しています。また、短納期で制作が可能になり、スピーディな納品を実現します。
ダイレクト印刷 | 昇華型再転写印刷方式 | ||
---|---|---|---|
昇華型熱転写方式 (Javelin DNA Proの印刷方式) |
インクジェット方式 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
印刷方法 | インクリボンを、熱を加えたサーマルヘッドで昇華や溶融により、カードに直接転写する方式。 コストパフォーマンスに優れたカードプリンタでの一般的な方式。 |
インクの微細な粒子を用紙に吹き付けることで印刷する方式。専用カードが必要で一般的なPVCカードは使用できない。 | カードに印刷する画像を再転写フィルムへ逆像で印字した後、ヒートローラーで熱をかけてカードに再転写する方式。 |
本体価格 | 安価(15万〜30万) | 高価(40万〜70万) | 高価(80万〜100万) |
ランニングコスト | 安価 | 安価 | 高価 |
印刷品質 | モノクロは鮮明に印刷可能だが、カラー画質は再転写方式に比べやや劣る。 カラーのベタ印刷時にムラができたり、薄い色は印刷できない場合がある。 |
高品質だが表面処理をした 専用カードが必要 |
高品質 |
ふちなし 印刷 |
カードのフチにわずかに 印刷できない部分がある |
カードのフチにわずかに 印刷できない部分がある |
フチなし印刷が可能 |
両面印刷 | 可能 | 不可 | 可能 |
エンコード (ICチップ/磁気) |
可能 |
不可 | 可能 |
印刷業者で一般的に採用されている方式。
CMYKそれぞれの印刷の版を作成、印刷ブランケットからカードに転写し、印刷します。
写真や色の再現性にすぐれており、文字の輪郭やエッジがシャープに仕上がる高品質な印刷ができます。1,000枚以上の大量印刷に適しており、小ロット印刷には適していません。
プレ印刷カードとは、あらかじめカードにロゴや背景、裏面などを印刷したカードです。
後で可変情報(氏名・写真等)のみをカードプリンタで印刷します。カード発行数が多く見込まれる場合は、オフセット印刷でのプレ印刷を行います。