入力設定を電源供給型に
設定
電源電圧を設定
アナログ信号出力を
物理量変換
<センサの試験成績書例>
校正係数:23.757m/s2/V
センサからの出力圧0〜1Vを0 〜 23.757m/s2の加速度に変換
※GL-Connectionとの接続について
GL7000-PSの専用機能については、GL-Connectionで制御する事はできません。GL7000-PSで収録したデータは、GL-Connectionで再生表示する事ができます。
電源供給型センサを接続する場合は、下記の様に配線してください。
DSUBコネクタ番号 | 表示記号 | コネクタ内容 | DSUB-NDIS 変換ケーブル |
DSUBネジ端子 変換コネクタ |
---|---|---|---|---|
@ | B− | Excitation voltage (-) | C | 1 |
A | IN− | Input signal (-) | B | 2 |
B | S+ | Sense (+) | 未使用 | 3 |
C | T− | TEDS (-) | G | 4 |
D | R+ | Shunt resistance | 未使用 | 5 |
E | S− | Sense (-) | 未使用 | 6 |
F | IN+ | Input signal (+) | D | 7 |
G | B + | Excitation voltage (+) | A | 8 |
H | T+ | TEDS (+) | F | 9 |
コネクタシャーシ | − | Shield | E | FG |
項目 | 仕様 | |
---|---|---|
サンプリング間隔 | 100kS/s(10μs)〜1h | |
測定レンジ | 1・2・5・10・20・50・100・200・500mV・1・2・5V (*2) | |
入力抵抗 | 10MΩ ± 5%以上 | |
測定精度 ・電源投入後30分以上 ・フィルタLine ・GND設置 ・ゼロ点調整実施後 |
± (0.2% of F.S. +10μV) | |
周波数応答 | DC〜20KHz | |
センサ電源 | 電圧 | DC1・2・2.5・5・10V |
精度 | ±0.2% | |
出力電流 | 最大10mA | |
温度係数 | 利得 | ±0.02% of F.S. / ℃ |
ゼロ | 1〜10mVレンジ:0.1% of F.S. / ℃ 20mVレンジ :0.02% of F.S. / ℃ |
|
最大入力電圧 | 入力端子(+) / 入力端子(−)間:10Vp-p | |
入力端子(−) / 入力端子(−)間:10Vp-p | ||
入力端子(−) / GND:60Vp-p | ||
コモンモード除去比 | 80dB以上(50 / 60Hz 信号源300Ω以下) | |
ノイズ | 1〜10mV :50μV 20mV〜5V : 48dB以上(+/-ショートにて) |
|
フィルタ | L.P.F:OFF・Line(1.5Hz)・3・6・10・30・50・60・100・300・500Hz、1・3・5・10kHz at −30dB/oct | |
A.A.F:OFF、ON(アンチエリアジングフィルタ) |
品名 | 型名 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
GL7000電源供給型本体 | GL7000-PS | 198,000円 (税込) | 表示ユニット(GL7-DISP)とひずみユニット(GL7-DCB)が別途必要です。 |
表示ユニット | GL7-DISP | 99,000円 (税込) | 傾斜台、モニタ接続ケーブル付 |
ひずみユニット | GL7-DCB | 231,000円 (税込) | 【付属品】 DSUB 9ピン(オス)コネクタ×4個、 DSUB-NDIS変換ケーブル (B-561)×1本 (*2) |
DSUB-ネジ端子変換コネクタ | B-560A | 8,800円 (税込) | GL7-DCB用 |
DSUB-NDIS変換ケーブル | B-561 | 8,800円 (税込) | GL7-DCB用 |