GRAPHTECのロゴ

GRAPHTEC採用サイトのロゴ
  • リクナビ
  • マイナビ
  • LINE

introduction

グラフテック入門

社会のなかのグラフテック キーワードで知るグラフテックの強み トップメッセージ

Works

グラフテックの仕事

ものづくりの流れと仕事 海外拠点での仕事 営業ストーリー 開発ストーリー 若手社員座談会

People

グラフテックの人

社員インタビュー|INDEX
  • プロフィール画像
    井上 稔将

    開発

    2015年入社
  • プロフィール画像
    酒井 章宏

    営業

    2020年入社
  • プロフィール画像
    佐藤 真弓

    デザイン

    2006年入社
  • プロフィール画像
    宮内 絢子

    法務

    2017年入社
  • プロフィール画像
    須藤 誠

    品質保証

    2019年入社
  • プロフィール画像
    西原 彩音

    海外販売推進

    2018年入社
  • プロフィール画像
    藤田 龍弘

    開発

    2020年入社
  • プロフィール画像
    戸石 奈緒

    サービス

    2005年入社
  • プロフィール画像
    杉山 将紀

    開発

    2017年入社

Workstyle

グラフテックの働き方

キャリア・研修について 福利厚生・制度について 自由度の高い働き方

Recruit

採用情報

募集要項・選考フロー FAQ
Copyright © GRAPHTEC Corporation. All Rights Reserved.
社会 の なか の
グラフテック

社会のなかでグラフテックの製品がどのように使われているのか。
実は意外と、みなさんの身近にいるグラフテックの製品をご紹介します。
気になる箇所はクリックして詳細をご覧ください。

社会のなかのグラフテックの画像
カッティングプロッタ(企業向け)のアイコン
カッティングプロッタ(個人向け)
計測器のアイコン
計測器のアイコン
カッティングプロッタ(個人向け)のアイコン
計測器のアイコン
スキャナのアイコン
カッティングプロッタ(企業向け)のアイコン
カッティングプロッタ(企業向け)のアイコン
計測器のアイコン
カッティングプロッタ(個人向け)のアイコン
  • カッティングプロッタ(企業向け)
  • カッティングプロッタ(個人向け)
  • 計測器
  • スキャナ
カッティングプロッタ(企業向け)のアイコン

カッティングプロッタ
(企業向け)

  • カッティングプロッタ (企業向け)
    CE7000の画像

    CE7000

    屋内看板や店舗のウィンドウサイン、シールやステッカーを自動でカットできる機械。主に店舗やスモールビジネスの企業で利用されています。

  • カッティングプロッタ (企業向け)
    FCX4000の画像

    FCX4000

    店頭POPや化粧箱、液晶や電子部品で使われる高機能フィルムなどを自動でカットできる機械。主にものづくりの企業や工場で利用されています。

  • カッティングプロッタ (企業向け)
    FC9000の画像

    FC9000

    車のデコレーションステッカーや屋外看板・道路標識の文字、洋服・靴の型紙を自動でカットできる機械。主にものづくりの企業で利用されています。

カッティングプロッタ(個人向け)のアイコン

カッティングプロッタ
(個人向け)

  • カッティングプロッタ (個人向け)
    CAMEO4-PLUSの画像

    CAMEO4-PLUS

    幼保市場や学校で教室の壁面飾り、イベントの装飾、カードやご褒美シールなどの制作で利用されています。プロのアーティストさんのデザインも利用でき、誰でも簡単にきれいな作品が作れます。ホビーを超えて創作の幅が広がるA3ノビサイズに対応しています。

  • カッティングプロッタ (個人向け)
    PORTRAIT3の画像

    PORTRAIT3

    A4サイズの軽量、コンパクトサイズ。誰でも簡単にカッティングが可能で、DIY、ハンドメイド、オリジナルのカードやステッカーなどホビー用途で利用されています。

  • カッティングプロッタ (個人向け)
    CAMEO4の画像

    CAMEO4

    コンパクトながら多機能で、家庭でも置きやすいサイズ。誰でも簡単にカッティングが可能で、Tシャツや小物へのアイロンプリントなどオリジナルグッズの作成に利用されています。

計測器のアイコン

計測器

  • 計測器
    GL240の画像

    GL240

    家庭用家電の開発段階で電子レンジや冷蔵庫等の庫内温度分布を複数箇所計測し温度にむら等があるかを検証し製品の信頼性向上に寄与しています。

  • 計測器
    GL7000の画像

    GL7000

    鉄道車両本体や、車輪などの各ひずみ計測やブレーキ制御試験等のデータを測定し解析を行う耐久性試験などに利用されています。

  • 計測器
    GL2000の画像

    GL2000

    走行する自動車に搭載し各可動部の耐久試験用途や、エンジン等の各部の温度、電圧計測を行い製品の研究開発に利用されています。

  • 計測器
    GL840の画像

    GL840

    エレベータでのケーブル摩擦温度を計測することで製品寿命を検査し事前に問題を検知する予防保全などに利用されています。

スキャナのアイコン

スキャナ

  • スキャナ
    CSX500の画像

    CSX500

    建築・設備図面や土木測量図面、地図、洋服や靴の型紙などA0サイズまで電子化することが可能です。電力・ガス・水道、配管設備や送電線の設置状況など、設備の図面をデータ化して、地図情報と組み合わせて管理します。

Copyright © GRAPHTEC Corporation. All Rights Reserved.