【販売終了】サーマルプリンタ DP-581H
製品情報
| 項目 | 内容 | 製品写真 | 
| 型名 | DP-581H | ![]()  | 
| 生産終了年月 | 2019年10月 | |
| 保守期限 | 2026年11月 | 
本体仕様
| 項目 | 内容 | |
| 型名 | DP-581H | |
| 解像度 | 8ドット/mm | |
| 紙送り精度 | ±2% ±0.5mm | |
| 印字幅 | 最大 210mm | |
| 記録紙ロール長 | 30m | |
| ヘッド寿命 | 約30km (印字密度12.5%の時) | |
| 操作部 | 電源キー、紙送りキー | |
| 表示部 | ステータスLED (電源、バッテリー、アラート) また、各LED の点灯・点滅・消灯による組み合わせにて状態表示  | |
| I/F | 種類 | USB2.0 (Type-C)、無線LAN (IEEE 802.11b/g/n) | 
| ネットワーク機能 | Webサーバー機能 (プリンタ本体設定用)、DHCPクライアント機能 | |
| 対応機種 | GL980/GL2000:USB/有線LAN ※1 GL840:有線LAN ※1 / 無線LAN ※2 GL240:無線LAN ※2  | |
| 使用環境 | 5℃~35℃、30%~80%RH (結露しないこと) | |
| 電源 | ACアダプター | 100 – 240V | 
| 内蔵バッテリパック | 専用リチウムイオンバッテリー (11.1V、6000mAh、66.6Wh) | |
| バッテリ対応 ※3 | 充電 | 本体で充電 | 
| 残量 | 本体LEDにて警告表示 | |
| 駆動時間目安 | 1充電あたり約150m記録、約500分動作可能 (5mm/s連続記録、低印字率) | |
| 外形寸法 [WxDxH] | 約 312 x 109 x 66.5 mm (突起部を除く) | |
| 重量 | 約 2.0 kg (専用バッテリー込み、ACアダプタ含まず) | |
| 対応規格 | CEマーキング、RoHS | |
- 有線LAN使用時は別途市販の無線LANアクセスポイントが必要です。
 - GL840/GL240にて無線LAN (アクセスポイント) モード時は、GL100-WLとプリンタの同時使用(通信)はできません。
 - AC駆動時は、停電等が起きてもバッテリ駆動には切り替わりません。
 
- 紙送り速度が遅くなると、記録可能距離は短くなります。
スタンバイ状態でもバッテリは消費しますので、スタンバイ状態が長い場合には、記録可能距離は短くなります。 
プリンタ機能
| 項目 | 仕様 | |||
Y-T波形  | 送り速度 ※4 | 1・2・5・10・20・25mm/s 1・2・5・10・20・25・30・50・100mm/min 1・2・5・10・20・25・30・50・100mm/h 10・20mm/Day 外部 ・GL本体画面のTIME/DIV設定とは非同期 ・サンプリングによる制限あり ・GL本体画面のTIME/DIV設定相当の送り速度に設定する機能あり  | ||
| 記録フォーマット | 200mm x 1固定 | |||
| ゾーン機能 | GL本体画面のゾーン機能設定に従う。 但し、プリントアウト時は、画面上フルスケール10DIV表示を20DIVにて出力。  | |||
| グリッド | 10mmファイン/コース、5mmファイン/コース、OFF | |||
| スパン/ポジション | GL本体に準じる | |||
| アノテーション | タイトル印字:日付時刻、送り速度、ユーザ設定文字列の印字 CH印字:CHアノテーション、アンプ設定、測定値の印字 その他、フライングアノテーションに対応。 ※5 (GL840は指定された最大10CHを印字する)  | |||
| CHマーク | On/Off | |||
| 距離マーク | On/Off (スタートからの累計表示/5cm毎) タイミングマーカとどちらかを選択 | |||
| タイミングマーカー | Off・1sec・10sec・1min・10min・1h・10h 距離マークとどちらかを選択  | |||
| アラーム印字 | 送り方向に対し垂直に印字 | |||
| エンベロープモード | On/Off | |||
| トリガマーク | あり | |||
| スケール印字 | あり (GL840は指定された最大10CHを印字) ※5 | |||
| ロギング印字 | あり (GL840/GL240のみ) 但し、サンプリング制限あり (最速1秒) 指定された最大10CHを印字する。 ※5  | |||
| XY | GL本体画面のハードコピー | |||
| 画面コピー | 階調 | ディザ方式 | ||
| 機能 | GL本体画面のハードコピー | |||
| 波形エリア白黒反転 | GL本体画面の背景色設定に準じる | |||
| リスト印字 | あり | |||
| 記録 タイミング  | Y-Tリアルタイム記録 | GL本体画面がY-T時 スタート/ストップ間、トリガ同期モード・非同期モード(トリガマークつき)  | ||
| Y-T再生データ記録 | Y-T再生時実行メニューから、全データ/カーソル間で指定 (2画面再生時は非対応)  | |||
| ロギング印字 (GL840/GL240のみ)  | GL本体画面がデジタル表示時 スタート/ストップ間、トリガ同期モード・非同期モード  | |||
| 再生データのロギング印字 | Y-T再生時実行メニューから、カーソル間で指定(最大1000点) | |||
| XY (GL2000/GL980のみ)  | GL本体画面のハードコピー | |||
| 積算棒グラフ (GL840/GL240のみ)  | GL本体画面のハードコピー | |||
| 外部送り機能 | あり 外部サンプリング / 外部トリガ / 外部送りのどれか1つを選択 ※GLの外部トリガ端子を使用して外部送りを制御するため、 外部送り選択時は、外部サンプリング/外部トリガ機能は使用できません。  | |||
- GL240/GL840は、AC駆動時10mm/sが最速となります。バッテリ駆動時は、全GLで5mm/sが最速となります。
 - 設定メニューから入力できる文字のみ印字する。
漢字・中国漢字・ハングル等の2バイト文字には非対応。(指定されたら空白として印字) 

