【販売終了】データロガー midi LOGGER GL240シリーズ
製品情報
| 項目 | 内容 | 製品写真 | 
| 型名 | GL240/GL240-SD | ![]()  | 
| 生産終了年月 | 2023年12月 | |
| 保守期限 | 2029年2月 | 
GL240 本体仕様
| 項目 | 内容 | |
| アナログ入力ch数 | 10ch | |
| 外部入出力 ※1 | 入力 | トリガ入力(1ch)または外部サンプリング入力(1ch)、ロジック入力4chまたはパルス入力(4ch) 入力電圧範囲 :0~+24V(片線接地入力) 入力信号 :無電圧接点(a接点、b接点、NO、NC)、オープンコレクタ、電圧入力  | 
| 出力 | アラーム出力(4ch) 出力形式:オープンコレクタ出力(5Vプルアップ抵抗10kΩ)  | |
| サンプリング周期 | 10ms~1h(10ms~50msは電圧のみ、ch数制限あり)、外部 (*1) | |
| TIME / DIV | 1s~24h | |
| トリガ機能 | トリガ繰り返し | Off・On | 
| トリガ種類 | スタート:トリガ成立でデータ収録開始 ストップ:トリガ成立でデータ収録停止  | |
| トリガ設定 | スタート:Off・レベル・アラーム・外部・時刻・曜日・一定時間 ストップ:Off・レベル・アラーム・外部・時刻・曜日・一定時間  | |
| アラーム機能 | アラーム判定種類 | 各チャネルのアラーム値に対し「Level」または「Edge」で判定 アナログ判定:立ち上がり(↑)・立ち下がり(↓)・範囲内・範囲外 ロジック判定:パターン パルス判定:立ち上がり(↑)・立ち下がり(↓)・範囲内・範囲外  | 
| パルス入力 | 測定モード | 回転数モード/積算モード/瞬時モード | 
| 最大パルス入力数 | 最大入力周波数:50kHz 最大カウント数:50kC/サンプリング(16Bitカウンタ)  | |
| PC I/F | USB2.0(ハイスピード)、無線LAN(オプション装着時) | |
| 記憶媒体 | 内蔵メモリ | GL240  : SD1 約8GB (内蔵固定化) ※2 GL240-SD: SD1スロット 約8GB (SDメモリカード付属、スロットから取り出し可能) ※2  | 
| 外部メモリスロット | SD2スロット ※3 SDメモリカード : SDHC対応、 最大約32GBメモリ使用可能 ※2 | |
| 記憶内容 | 本体の設定条件・測定データ・画面コピー | |
| 表示器 | 4.3インチTFTカラー液晶ディスプレイ(WQVGA:480×272ドット) | |
| 使用環境 | 0~45℃、5~85%RH(バッテリ駆動時は0~40℃/充電時15~35℃) | |
| 電源 | ACアダプタ | AC100~240V / 50~60Hz | 
| DC入力 | DC8.5~24V | |
| バッテリパック | DC7.2V(2900mAh)(バッテリパック オプション) | |
| 消費電力 | 36VA以下(ACアダプタ使用、LCD ON時、バッテリパック充電時、AC100V) | |
| 外形寸法 [W×D×H](約) | 188 × 117 × 42 mm | |
| 質量 [重量](約) | 500 g(ACアダプタ、バッテリ含まず) | |
| 耐振性 | 自動車部品第一種A種相当 | |
- GL用入出力ケーブル(B-513)が必要です。
 - 収録ファイルは1ファイル2GBまでです。
 - SD2スロットにGL無線LANユニット (B-568) 装着時は、 SD2スロットは使用できません。
 
アナログ入力部仕様
| 項目 | 内容 | |||
| アナログ入力端子形状 | M3ねじ式端子(角型平座金) | |||
| 入力方式 | フォトモスリレーによるスキャン方法、全CH絶縁、平衡入力 | |||
| 測定レンジ | 電圧 | 20・50・100・200・500mV、1・2・5・10・20・50・100V、1-5V F.S. | ||
| 熱電対 | K, J, E, T, R, S, B, N, C (旧W:WRe5-26) | |||
| 湿度 | 0~100%(電圧0~1Vスケーリング換算)※B-530(オプション)使用 | |||
| フィルタ | Off、2、5、10、20、40(左記の回数で移動平均を実施) | |||
| A/Dコンバータ | 分解能 | 16Bit(有効分解能:±レンジの1 / 40,000) | ||
| 最大入力電圧 | 入力端子+/-間 | 20mV~1Vレンジ(60Vp-p) 2V~100Vレンジ(110Vp-p)  | ||
| 入力端子/入力端子間 | 60Vp-p | |||
| 入力端子/GND間 | 60Vp-p | |||
PC用アプリケーションソフトウェア仕様
| 項目 | 内容 | 
| 型名 | GL100_240_840-APS | 
| 対応OS | Windows 11 (64bit) / 10 (64bit/32bit) ※OSメーカのサポートが終了している OSにつきましては、弊社でのサポートも対象外となります。  | 
| 機能 | 本体制御、リアルタイムデータ収録、コンバート | 
| グループ数 | 4グループ MAX | 
| 1グループch数 | 接続機器の最大まで | 
| 最大ch数 | 1000ch MAX | 
| 設定範囲 | アンプ設定、収録設定、トリガ・アラーム設定、レポート設定、その他 | 
| 収録データ | リアルタイムデータ(CSV、GBDバイナリ) SDメモリカードデータ(CSV、GBDバイナリ)  | 
| 表示内容 | アナログ波形、ロジック波形、パルス波形、デジタル値 | 
| 表示モード | Y-T表示、デジタル表示、統計・履歴表示、カーソル間X-Y表示(再生時のみ)、積算棒グラフ表示 | 
| ファイルコンバート | カーソル間、全データ、間引き機能 | 
| 監視機能 | アラーム監視で、指定のアドレスにメールを発信 | 
| 統計・履歴表示 | 測定中の最大・最小・平均値を表示 | 
| レポート機能 | 日報・月報ファイルを作成可能 | 


