本体でGmail でメール送信ができません。
対象機種のメール送信機能にて Gmail 送信サーバ経由でメールを送信する場合は、以下の設定や確認を行ってください。
※ Gmail メールのアカウントが必要です。
※ 予め対象機種をイーサネット、無線 LAN によりインターネットに接続できる環境にしてください。
※ 予め本体時刻を現在時刻に合わせてください。
1.Gmailパスワード設定(2024年6月時点)
1-1 Googleアカウントページにアクセスし、ご使用されているメールアドレスのアカウントでログインします。
1-2 設定画面の「セキュリティ」を選択します。

1-3 「Googleへのログイン」内の「2段階認証プロセス」をクリックします。

1-4 2段階認証プロセスを有効にします。
※スマートフォン、セキュリティーキー、テキストメッセージ等にて登録する必要があります。

1-5 「2段階認証プロセス」が「オン」になった状態で「2段階認証プロセス」画面に移動し、「アプリ パスワード」を
クリックします。

※「アプリ パスワード」が表示されない場合、Googleアカウント上部の検索ボックスから「アプリ」と入力することで
検索結果に表示されます。

1-6 「アプリを選択」からメール、「デバイスを選択」から「その他(名前を入力)」を選択します。
表示された入力欄に任意の名前を入力し、「生成」をクリックします。

1-7 生成されたパスワードが表示されます。
このパスワードを使用します。

2.GL260 のメール送信設定
〇 メール送信設定
メール送信先 TO に送信先のメールアドレスを入力します。
〇 メールアカウント設定
ユーザ名を「#####@gmail.com」に設定します。 #####は自身のアカウント名
パスワードをご自身の Gmail のパスワードを設定します。
メールアドレスを「#####@gmail.com」に設定します。
〇 メール送信サーバ設定
送信(SMTP)サーバ名を「smtp.gmail.com」に設定します。
SMTP ポート番号を「587」に設定します。
タイムゾーンをご利用の地域に合わせます(日本国内の場合は UTC+09:00)
SMTP 認証方法を「SMTP-AUTH」に設定します。
SMTP-AUTH を「PLAIN」に設定します。
POP3 と同じを「いいえ」に設定します。
SMTP ユーザ名を「#####@gmail.com」に設定します。
SMTP パスワードを手順1「Gmailパスワード設定」にて生成されたパスワードに設定します。
SMTP 暗号化を「StartTLS」に設定します。
テスト送信で正しく送信できれば完了です。