製品の操作/修理に関する電話受付終了のご案内詳細はこちら

内蔵RAMと内蔵フラッシュメモリの違いはなんですか?

GL7000 Plus

内蔵RAMは、最速サンプリング1MS/s(1μs)でデータ収録が可能です。ただし、本体の電源を切るとデータは消去されます。自動保存機能を使用すれば、内蔵フラッシュメモリまたは、SDカード、SSD(オプション)にデータをバックアップできます。
内蔵フラッシメモリは、最速サンプリング1kS/s(1ms)でデータ収録が可能です。本体の電源を切ってもデータは消去されません。(CSV収録時は1ms/1chサンプリングからになります。)

GL2000/GL980

内蔵 RAM は、1μs サンプリングでデータ収録が可能です。ただし、本体の電源を切るとデータは消去されます。自動保存機能を使用すれば、内蔵フラッシュメモリまたは、外部メモリに「GBD形式」または「CSV 形式」の収録ファイルとして保存できます。
内蔵フラッシュメモリは、1ms サンプリングから「GBD 形式」又は「CSV 形式」でのデータ収録が可能となり、本体の電源を切ってもデータは消去されません。(CSV 収録時も 1ms サンプリングから収録可能)

GL900

内蔵RAMは、10μsサンプリングでデータ収録が可能です。ただし、本体の電源を切るとデータは消去されます。自動保存機能を使用すれば、内蔵フラッシュメモリまたは、外部USBメモリにデータバックアップします。
内蔵フラッシメモリは、1msサンプリングからのデータ収録が可能となり、本体の電源を切ってもデータは消去されません。(CSV収録時 10msサンプリングから)