MENU

【販売終了】コンパクトデータロガー Petit LOGGER GL100series・GSセンサ

製品情報

項目内容製品写真
型名GL100-WL / GL100-N
GS-TH / GS-3AT / GS-4VT / GS-4TSR /
GS-LXUV / GS-CO2 / GS-DPA-AC /
GS-AC50A / GS-AC100A / GS-AC200A /
GS-DPA-AC

測定対象 GL100
生産終了年月2020年12月
保守期限2028年6月

GL100 本体仕様・付属品

項目内容
入力ch数

センサモジュールの種類によって変わります
入力端子形状
入力方式
外部入出力アラーム出力 1ch
PC I / FUSB(Micro Bコネクタ)、無線LAN (GL100-WLモデルのみ)ON-OFF設定可能(工場出荷時はON)
記憶装置本体メモリ : 約4.9MByte
外部メモリ : microSD カードスロット
※対応するmicroSDは、SDHC 32GBまでです。但し1ファイルは約1.9GBまで。
※スリープモードをサポートしたmicroSDカードを推奨
バックアップ機能設定条件:EEPROM
時計:バックアップコンデンサ  
電池交換時バックアップ時間:約10時間(温度23℃)
表示器バックライト付きグラフィックモノクロディスプレイ (128 × 64ドット)
表示内容測定値、設定等
※収録データは本体では表示できません。付属のアプリケーションソフトを使用してください。
無線LAN
(GL100-WLのみ)
規格:IEEE802.11b
通信距離:約40m
※使用する環境により異なります。リアルタイム転送速度:500ms最速
機能
USB I/F・測定データ読み出し、本体設定 (PCアプリケーション使用)
・ネットワーク関連設定 (GL100-Network_Config PC アプリケーションを使用)
無線LAN・測定データ読み出し、本体設定 (PCアプリケーション使用)
・状態監視、簡易設定(Android、iOS対応端末アプリケーション使用)
・メール送受信機能
アラーム出力形式
フォトカプラによる絶縁スイッチング形式  
定格 :30V、50mA(許容損失 150mw) 
トリガ条件スタートトリガ:OFF・レベル・アラーム・ ヒヅケ
ストップトリガ:OFF・レベル・アラーム・ ヒヅケ
判定
組み合わせ : レベル OR ・  レベルAND  
アナログCH判定モード : 立ち上がり(↑)・立ち下がり(↓) 
レベルトリガ機能は4VT、4TSR、3AT(エッジ動作)
記憶内容収録データ
本体簡易防水IP54 
※本体とセンサモジュールが接続されていて、コネクタカバー、電池カバーが閉まっている場合のみ有効です。
また、パッキンは定期的に交換することをお勧めします  
耐震性自動車部品第1種A種相当
電源単3 アルカリ乾電池 2本
USBバスパワー (5V 200mA以上)
※MicroB-AのUSBケーブル標準付属。乾電池およびUSB ACアダプタは付属しておりません。
(定格出力5V 1A以上の物をご使用ください。)
使用環境範囲-10~50℃、80% RH以下(結露なきこと)
外形寸法[W×D×H]66mm × 100mm × 27mm (突起物含まず)
質量(約)125g (GL100-N) 、130g (GL100-WL)

各種センサ仕様

温湿度センサ GS-TH 仕様

項目内容
製品概要温湿度センサ GS-TH
1つのセンサモジュールでありながら、温度と湿度が同時に測定できるセンサです。広範囲の温度(-20~85℃)及び湿度(0~100%RH)を同時に測定することが可能です。 ※1
測定データ温度、湿度、露点温度(計算値)、
積算温度 ℃h
積算温度は収録のみ。
測定方式CMOS センサ
測定温度範囲  ※1-20℃~ 85℃
測定温度確度
TS=測定温度
-20 ≦ TS < 0  ± 0.8 (℃)  
0 ≦ TS ≦ 60 ± 0.5 (℃)
60 < TS ≦ 85  ± 0.8 (℃)
測定湿度範  ※10.0 ~ 100.0% RH
測定湿度確度25℃
±10% RH (0 ~ 10% RH)
±8% RH (10 ~ 20% RH)
±5% RH (20 ~ 80% RH)
±8% RH (80 ~ 90% RH)
±10% RH (90 ~ 100% RH)
応答時間温度・湿度:約100 秒
(63% 応答 25℃空気流速1m/s)
※使用する環境により異なります。
演算機能積算温度:0~999,999k℃h
※収録開始でカウントをリセット (基準温度を超えるまたは基準温度を下回る積算温度)
サンプリング間隔0.5 ・ 1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 sec、1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 ・ 60 min
アラームOFF/レベル
温度単位℃/°F
防水処理センサ部 防水フィルタ付き
使用環境温湿度計測範囲内(ただし、GL100本体と同じ環境内にある場合は、本体環境に準ずる)
外形寸法 [W×D×H]15mm × 45mm × 10.2mm (突起物含まず)
質量 (約)14g
  1. このセンサは、樹脂材料を使用している為、高温高湿環境下で長期間ご使用いただいた場合、外装モールドが劣化破損する場合があります。

3軸加速度 / 温度センサ GS-3AT 仕様

項目内容
製品概要
GS-3AT3軸加速度 / 温度センサ GS-3AT
1つのセンサモジュールでありながら、3方向の加速度振動(2G・5G・10G)と内部温度センサによる温度(-10~50℃)の測定が同時にできるセンサです。
測定データX・Y・Z加速度、温度
加速度レンジ±2G(20m/s2)、±5G(50m/s2)、±10G(100m/s2) (但し重力加速度 1G=約9.807m/s2
測定加速度確度(含む非直線性)±2% of F.S.
帯域0Hz~100Hz
ノイズ25mG rms
測定温度範囲-10℃~50℃ <CMOSセンサ>
測定温度確度 TS=測定温度-10 ≦ TS < 50  ± 1.0 (℃)
応答時間 (温度)約300秒
測定モードメモリモード、ダイレクトモード
メモリ容量 (メモリモード)16 ・ 32 ・ 64 ・ 128kサンプル
プリトリガ (メモリモード)OFF/10・25・50・100%
サンプリング間隔メモリモード5・10 ・ 20 ・ 50 ・ 100 ms 
ダイレクトモード0.5 ・ 1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 sec 、1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 ・ 60 min
演算機能
(ダイレクトモード)
機能5ms間隔で取り込んだデータに対して演算を実施
演算種類平均値、ピーク値、実効値の1演算 (演算OFFはなし)
温度単位℃/°F
OFFSETADJUST機能ON  ※現在の静的加速度値をゼロに調整する機能
防塵・防水IP54
ケーブル長約20cm
使用環境-10 ~ 50℃、80% RH 以下(結露なきこと)
外形寸法 [W×D×H]51mm × 36mm × 19.5mm (突起物含まず)
質量 (約)64g

4ch電圧 / 温度端子 GS-4VT 仕様

項目内容
製品概要
4ch電圧 / 温度端子 GS-4VT
4chまでの電圧(20mV~50V及び1-5V)や熱電対(K又はTタイプ)での温度測定が可能な端子です。電圧と温度は各chで選択可能です。また、ロジックもしくはパルスのいずれか4chの測定も同時にできます。
測定データ電圧/温度、ロジック/パルスカウント(瞬時、積算)
測定ch電圧/温度 4ch
ロジック/パルスカウント 4ch
測定電圧レンジ20・50・100・200・500mV、1・2・5・10・20・50V  1-5V F.S.
測定電圧確度0.15% of F.S.
入力インピーダンス / 入力方式1MΩ±5% / フォトモスリレーによるスキャン式、全チャネル絶縁入力
温度係数利得:0.01% of F.S./℃  ゼロ:0.02% of F.S./℃
許容信号源抵抗300Ω以下
最大入力電圧入力端子 + / -間:60Vp-p
入力端子 / 入力端子間:60Vp-p
入力端子 / GND 間:60Vp-p
耐電圧入力端子 / 入力端子間:350Vp-p 1 分間
入力端子 / GND 間:350Vp-p 1 分間
絶縁抵抗入力端子 / GND 間:50MΩ以上(DC500V にて)
コモンモード除去比90dB 以上 (50/60Hz 信号源300Ω以下)
ノイズ48dB 以上 ( + / -ショートにて)
測定温度範囲<熱電対> K:-200.0℃~ 1370.0℃  T:-200.0℃~ 400.0℃
測定温度確度
(基準接点補償確度±0.5℃) TS=測定温度
K型熱電対-200≦TS≦-100 ±(0.05% of rdg +2.0℃)
-100<TS≦1370℃ ±(0.05% of rdg +1.0℃)
T型熱電対-200≦TS≦-100 ±(0.1% of rdg +1.5℃)
-100<TS≦400℃ ±(0.1% of rdg +0.5℃)
バーンアウト検出機能
ロジック / パルス入力入力電圧範囲0 ~ +24V(片線接地入力)
入力信号無電圧接点(a 接点、b 接点、NO、NC)、オープンコレクタ、電圧入力
入力スレッシュホールド電圧約+2.5V
ヒステリシス約0.5V(+2V ~ +2.5V)
パルス測定範囲最大入力周波数400Hz
最大カウント数瞬時:最大200C / サンプリング  
積算値:最大65535C (QUITキーもしくは収録開始で積算値をクリア)
室温補償ON / OFF
温度単位℃/°F
サンプリング間隔0.5 ・ 1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 sec、1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 ・ 60 min 
ケーブル長約20cm
使用環境-10~50℃、80% RH 以下(結露なきこと)
外形寸法 [W×D×H]46mm × 66mm × 35.5mm (突起物含まず)
質量 (約)85g

4chサーミスタ端子 GS-4TSR 仕様

項目内容
製品概要4chサーミスタ端子 GS-4TSR
オプションのサーミスタセンサ2種類(GS-103AT-4P/GS-103JT-4P)に対応し、4ch
までの温度(-40.0~105.0℃(GS-103AT-4P時 )又は:-40.0~120.0℃(GS-103JT-4P時))の測定が可能な端子です。また、ロジックもしくはパルスのいずれか4chの測定も同時にできます。
測定データ温度、ロジック/パルス(瞬時、積算)
測定CH温度4ch
ロジック /
パルスカウント
4ch
入力方式スキャン式、非絶縁入力、サーミスタ2種接続
測定温度範囲オプションのサーミスタ2種類に対応
Type A:-40.0~105.0℃(GS-103AT-4P)   
Type J:-40.0~120.0℃(GS-103JT-4P)
測定温度確度サーミスタ端子部確度
TS=測定温度
-40 ≦ TS < 0  ± 0.7 (℃)
  0 ≦ TS ≦ 35 ± 0.2 (℃)
35 < TS ≦ 70  ± 0.4 (℃) 
70 < TS ≦ 120  ± 1.0 (℃)
サーミスタセンサ確度±0.4℃(代表値)
GS-103AT-4P / GS-103JT-4P
ロジック/パルス
入力
入力電圧範囲0~ + 24V(片線接地入力)
入力信号無電圧接点(a接点、b接点、NO、NC)、オープンコレクタ、電圧入力
入力スレッシュ
ホールド電圧
約+2.5V
ヒステリシス約0.5V(+2V~+2.5V)
パルス測定範囲最大入力周波数400Hz
最大カウント数瞬時:最大200C / サンプリング  
積算値:最大65535C (QUITキーもしくは収録開始で積算値をクリア)
温度単位℃/°F
サンプリング間隔0.5 ・ 1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 sec、1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 ・ 60 min
ケーブル長約20cm
使用環境-10~50℃、80% RH 以下 (結露なきこと)
外形寸法 [W×D×H]46mm × 66mm × 35.5mm (突起物含まず)
質量 (約)83g

照度 / 紫外線センサ GS-LXUV 仕様

項目内容
製品概要GS-LXUV照度 / 紫外線センサ GS-LXUV
1つのセンサモジュールでありながら、照度(0 lx ~ 200k lx)・紫外線(0 ~ 30mW/cm2)が同時に測定できるセンサです。
測定データ照度、紫外線強度、積算照度(積算表示は収録中のみ)、積算紫外線強度(積算表示は収録中のみ)
測定ch照度1ch
紫外線強度1ch
測定範囲照度0 lx ~ 200k lx
紫外線強度0 ~ 30mW/cm2
測定確度  ※2照度±5%
紫外線強度±5%
分光確度照度400 ~ 750nm (ピーク560nm)
紫外線強度260 ~ 400nm (ピーク370nm)
測定分解能照度0.1 lx
紫外線強度0.001mW/cm2
応答性照度1ms 以下
紫外線強度1ms 以下
演算機能積算照度0 ~ 999,999klxh
積算紫外線強度0 ~ 999,999W/cm2h
※[QUIT]キーまたは収録開始でカウントをリセット
サンプリング間隔0.5 ・ 1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 sec、1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 ・ 60 min
ケーブル長約20cm
使用環境-10~50℃、80% RH 以下 (結露なきこと)
外形寸法 [W×D×H]46mm × 66mm × 19mm (突起物含まず)
質量 (約)65g
  1. 弊社基準光源における校正基準器に対しての値です。

CO2センサ GS-CO2 仕様

項目内容
製品概要CO2センサ GS-CO2
CO2濃度(0~9,999 ppm)の測定ができるセンサです。
センサ方式NDIR 方式 (非分散型赤外線吸収法)
測定データCO2濃度
測定ch1ch
測定濃度範囲0~9,999ppm (5001?9999ppmは確度保証外)
応答性3分以下
サンプリング間隔0.5 ・ 1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 sec、1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 ・ 60 min
(但し GS-CO2のサンプリングは2sec)
キャリブレーションON / OFF
ケーブル長約20cm
使用環境0~50℃、80% RH 以下 (結露なきこと)
外形寸法 [W×D×H]66mm × 100mm × 24.6mm (突起物含まず)
質量 (約)99g

AC電流センサ用アダプタ GS-DPA-AC 仕様

項目内容
製品概要
AC電流センサ用アダプタ GS-DPA-AC
AC電流センサ(50A)(型名:GS-AC50A)、AC電流センサ(100A)(型名:GS-AC100A )、AC電流センサ(200A)(型名:GS-AC200A)を接続して、単相2線式・単相3線式・三相3線式等の電力測定ができるアダプタです。
接続可能センサ(別売)AC電流センサ(50A)(型名:GS-AC50A)
AC電流センサ(100A)(型名:GS-AC100A)
AC電流センサ(200A)(型名:GS-AC200A)
測定データ電流、電力、積算電力 (積算表示は収録中のみ。)
測定ch接続可能センサ最大2chまで
入力方式RMSコンバータ + スキャン式、非絶縁入力
3種ACセンサ接続
電圧設定範囲90~600V
測定電流確度<本体+ センサ>
±2.0% FS ± 1digit
周囲温度23℃、定格入力、定格周波数
測定対象周波数50Hz / 60Hz
適用回路単相2線式、単相3線式、三相3線式
測定値表示機能電流、電力 (瞬時電力、または 積算電力量)
演算機能積算電力:0~999,999kWh ※収録開始でカウントをリセット
1次側定格電流GS-AC50A  :50A
GS-AC100A:100A
GS-AC200A:200A
耐電圧AC1000V、50/60Hz、1min
ケース~入出力端子一括間
サンプリング間隔0.5 ・ 1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 sec、 1 ・ 2 ・ 5 ・ 10 ・ 20 ・ 30 ・ 60 min
ケーブル長AC電流センサ用
アダプタ
約20cm
AC電流センサ約20cm
使用環境-10~50℃、80% RH 以下 (結露なきこと)
外形寸法 [W×D×H]46mm × 66mm × 27.4mm (突起物含まず)
質量 (約)55g

AC電流センサ仕様

項目内容
型名GS-AC50AGS-AC100A GS-AC200A
最大許容電流100Arms200Arms300Arms
耐電圧AC2200V、1分間 (外装ケース~出力端子間)
絶縁抵抗DC500V、100MΩ以上 (外装ケース~出力端子間)
CT窓径Φ10mmΦ16mmΦ24mm
使用環境-10~60℃、80% RH 以下 (結露なきこと)
ケーブル長約20cm
外形寸法 [W×D×H]26.4mm × 25.5mm × 43.3mm27.4mm × 30.5mm × 46.2mm48.4mm × 35mm ×70mm

GS用分岐アダプタ GS-DPA 仕様

項目内容
製品概要GS用分岐アダプタ GS-DPA
温湿度センサ(GS-TH)・CO2センサ(GS-CO2)・照度/紫外線センサ(GS-LXUV)※1の3種類の中から2種類を接続して、組合せ測定ができるアダプタです。
接続コネクタ数2ch
接続可能センサGS-TH、GS-CO2、GS-LXUV (同一センサは不可)
ケーブル長約20cm
使用環境-10~50℃、80% RH 以下 (結露なきこと)
外形寸法 [W×D×H]46mm × 66mm × 27.4mm (突起部含まず)
質量 (約)68g

GL100-APS仕様

項目内容
対応OSWindows 11 (64bit) / 10 (64/32bit)
※OSメーカのサポートが終了している OSにつきましては、弊社でのサポートも対象外となります。
接続インターフェイスUSB、無線LAN
機能本体制御、リアルタイムデータ収録、ファイルコンバート、データ再生
本体設定範囲入力設定、収録設定、アラーム設定、トリガ設定
収録データリアルタイムデータ(GBDバイナリ、CSV)
本体メモリデータ
SDカードデータ
表示内容アナログ波形、ロジック波形、パルス波形、デジタル値
表示モードY-T表示、デジタル表示、統計・履歴表示、カーソル間X-Y表示(再生時のみ)
ファイルコンバートカーソル間、全データ、間引き機能
監視機能アラーム監視で指定メールアドレスに送信、定期メール送信
レポート機能日報、月報ファイルを自動生成

GL100-Network Config仕様

内容
Windows 11 (64bit) / 10 (64/32bit)
※OSメーカのサポートが終了している OSにつきましては、弊社でのサポートも対象外となります。
USB
USBドライバインストール、GL100ファームウェアアップデート
時刻合わせ、機器名称設定、無線LAN設定、メール送受信設定