MENU

【販売終了】マルチユースデータロガー midi LOGGER GLT400

製品情報

項目内容製品写真
型名GLT400 GLT400
生産終了年月2024年3月
保守期限2030年3月

本体仕様

項目内容
アナログ端子ユニット装着数最大10ユニット (200CH)
アナログ端子ユニット種類標準端子、高耐圧高精度端子、スクリューレス端子
サンプリング周期10ms/ch~1h (10ms~50msは電圧のみ、ch数制限あり)、外部 (STAND ALONE時のみ)(*1)

トリガ機能


トリガ繰り返しOff・On
トリガ種類スタート:トリガ成立でデータ収録開始
ストップ:トリガ成立でデータ収録停止
トリガ設定スタート:Off・レベル・アラーム・外部・時刻・曜日・一定時間
ストップ:Off・レベル・アラーム・外部・時刻・曜日・一定時間

アラーム機能

アラーム判定種類各チャネルのアラーム値に対し「Level」または「Edge」で判定
アナログ判定:立ち上がり (↑)・立ち下がり (↓)・範囲内・範囲外
ロジック判定:パターン
パルス判定:立ち上がり (↑)・立ち下がり(↓)・範囲内・範囲外

外部入出力 ※1

入力種類 トリガ入力 (1CH) または外部サンプリング入力 (1CH)、
ロジック入力 (4CH) またはパルス入力 (4CH)(STAND ALONE時のみ)
入力仕様入力電圧範囲 :0~+30V (片線接地入力)
入力信号 :無電圧接点 (a接点、b接点、NO、NC)、オープンコレクタ、電圧入力
出力種類アラーム出力:4CH (REMOTE時は1CHのみ)
※ロジック・パルス、トリガ・外部サンプリングは切り換え
出力仕様出力形式:オープンコレクタ出力 (5Vプルアップ抵抗10kΩ)

パルス入力

測定モード回転数モード/積算モード/瞬時モード
最大パルス入力数最大入力周波数:50kHz
最大カウント数:50kC/サンプリング (16Bitカウンタ)
PC I/F種類イーサネット (10BASE-T / 100BASE-TX)、 USB2.0 (ハイスピード)、
無線LAN (オプション装着時)
機能PCへのデータ転送、PCからの本体制御、GL840の子機としてネットワーク接続
イーサネット機能Webサーバ機能、FTPサーバ機能、FTPクライアント機能、NTPクライアント機能、
DHCPクライアント機能、DHCサーバ機能、Modbus/TCP通信機能
USB機能USBドライブモード
(本体メモリまたは、SDメモリカード内の収録データファイルをPC転送・削除)
リアルタイム転送速度最速10ms/1ch (転送速度はチャネル数により異なります)

記憶装置

本体メモリ約8GB
外部メモリスロットSDメモリカードスロット :1口 (SDHC対応、 最大約32GBメモリ使用可能)
1ファイル最大容量1ファイル2GB
記憶内容本体の設定条件・測定データ
使用環境-20~60℃ (付属のACアダプタやB-565は0~45℃)、5~85%RH (結露なきこと)
(USB PDを電源とした場合は、電源の仕様によります)
電源ACアダプタAC 100~240V / 50~60Hz
DC入力DC 8.5~24V (最大26.4V)(オプションのB-514 DC駆動ケーブルが必要)
USB給電外付けUSB PD対応バッテリ (規格:USB Power Delivery 2.0以降に準拠、出力:5V 2A (10W))
消費電力24VA以下 (ACアダプタ使用、AC100V)

外形寸法
[W×D×H] (約)

標準端子装着時
187.5 × 183 × 65.5 mm (突起部含まず)
スクリューレス端子装着時
高耐圧高精度端子装着時187.5 × 183 × 73.4 mm(突起部含まず)
質量[重量] (約)標準端子装着時1090g (ACアダブタ含まず)
スクリューレス端子装着時1020g (ACアダブタ含まず)
高耐圧高精度端子装着時1120g (ACアダブタ含まず)
その他耐震性自動車部品第一種A種相当
保証期間2年間 (保証書登録が必要です)
  1. 本機能は、STAND ALONE時のみ選択可能です。また、GL用入出力ケーブル(B-513)が必要です。

アナログ入力端子仕様(本体とは別売)

項目
内容
標準端子
(B-564)
スクリューレス端子
(B-564SL)
高耐圧高精度端子
(B-565)
入力ch数20ch
入力端子形状M3ねじ (角型平座金)スクリューレスM3ねじ (角型平座金)
入力方式フォトモスリレーによるスキャン方法、全CH絶縁、平衡入力
※測温抵抗体を接続する端子bは、全チャネル内部で短絡しています。
測定
レンジ
電圧 20・50・100・200・500mV、1・2・5・10・20・50・100V、1-5V F.S.
温度 熱電対:K・J・E・T・R・S・B・N・C (旧W:WRe5-26)
測温抵抗体:Pt100・JPt100・Pt1000 (IEC751)
温度レンジ:100℃・500℃・2000℃ (華氏の場合:150゜F・750゜F・3000゜F)
湿度 0~100% (電圧0~1Vスケーリング換算) ※B-530 (オプション) 使用
フィルタ (移動平均) OFF・2・5・10・20・40
(フィルタ回数で移動平均を実施、サンプリング間隔が30秒より長くなった場合は、サブサンプリング(30秒)で取得したデータの平均値となります)
A/Dコン
バータ
分解能16Bit (有効分解能:±レンジの1 / 40000)
最大入力電圧入力端子+/-間20mV~2Vレンジ:60Vp-p
5V~100Vレンジ:110Vp-p
入力端子/
入力端子間
60Vp-p

600Vp-p
入力端子/
GND間
60Vp-p
300Vp-p
使用温度環境
(GLT400接続時)
-20~60℃ (5~85%R.H.)0~45℃ (5~85%R.H.)

GL-Connectionソフトウェア仕様 (STAND-ALONE時のみ)

項目内容
対応OSWindows 11 (64bit) / 10 (64bit/32bit)
※OSメーカのサポートが終了しているOSにつきましては、弊社でのサポートも対象外となります。
機能本体制御、リアルタイムデータ収録、コンバート
1グループCH数接続機器の最大まで
最大CH数MAX:2000CH
設定範囲アンプ設定、収録設定、トリガ・アラーム設定、その他
収録データリアルタイムデータ(CSV、GBDバイナリ)
本体メモリ、またはSDメモリカードデータ(CSV、GBDバイナリ)
表示内容アナログ波形、ロジック波形、パルス波形、デジタル値
表示モードY-T表示、デジタル表示、XY表示、FFT表示
ファイルコンバートカーソル間、全データ
統計・履歴表示測定中の最大・最小・平均値を表示
メール機能アラーム監視で指定のアドレスにメールを送信

GLT400-SETTING-APPソフトウェア仕様

項目内容
対応OSWindows 11 (64bit) / 10 (64bit/32bit)
※OSメーカのサポートが終了しているOSにつきましては、弊社でのサポートも対象外となります。
機能本体設定変更、ファイル操作、デジタル値監視、本体ファームウェアアップデート
※REMOTEモード時はファイル操作、デジタル値監視を行うことができません。
接続可能機器数1台
設定範囲アンプ設定、収録設定、トリガ・アラーム設定、I/F設定、その他
※REMOTEモード時はI/F設定のみ可能です。

無線LANユニット B-568(オプション)仕様

項目内容
型名B-568
通信方式無線LAN
装着場所SD CARDスロットに装着
※無線LANユニットを装着した場合、SD CARDスロットにSDメモリカードを装着することはできません。
無線LAN規格IEEE802.11b / g / n
機能通信距離:約40m(障害物や周辺の環境状況により異なります。)
PCからの制御、PCへのデータ転送(REMOTEモード時、GL840の子機として接続)
WPS:プッシュボタン方式 / PIN方式
暗号化機能:WEP64、WEP128、WPA-PSK / WPA2-PSK (TKIP / AES)

湿度センサ― B-530(オプション)仕様

項目内容
使用可能温度範囲-25~80℃
使用可能湿度範囲0~100% RH
相対湿度計測精度±3% RH (5~98% RH at 25℃)
方式電気容量式
相対湿度計測精度
(5~98%)
測定環境測定精度
0~10℃±5% RH
10~20℃±4% RH
20~30℃±3% RH
30~40℃±4% RH
40~50℃±5% RH
50~60℃±6% RH
60~70℃±7% RH
70~80℃±8% RH
60℃以上の測定精度は、参考値となります。
応答時間15sec (メンブレンフィルタ装着時、90%応答)
センサー出力DCO~1V
外形寸法Φ14mm × 80mm (ケーブル含まず)
ケーブル長3m
センサー電源DC+5V~+16V
消費電流約4mA