GL840– Q&A –
-
スケーリング設定で下限よりも上限を低い数値の設定にできますか?
-
ch 1とch 2で測定した電圧の差を計算させ、ch 3に表示できますか?また、その値をアラーム設定に使用できますか?
-
“ロジック”はどのように使用するものですか?
-
流量計より接点パルスを入力していますが、そのままで測定可能でしょうか?
-
パルス入力で回転数を測定すると、サンプリング間隔が1秒の時、60の倍数で増えていくのはなぜですか?
-
SDメモリカードへデータ収録中に、他のSDメモリカードにデータをバックアップ保存することができますか。
-
USBドライブモードとは何ですか?
-
SDメモリカードがいっぱいになった場合、どのような表示になりますか?
-
本体の電源が落ちてしまったとき収録中のデータはどうなりますか?
-
トリガレベルを通過していないのにトリガが成立してしまいます。